みなさんこんにちは!
ちょっと夏バテ気味のM氏です。
さて、今年も新macOSのベータ版リリースの季節がやって参りました!
去年もやりましたが、今年もベータ版のインストールしていきます。
つい先日今秋リリース予定のmacOSやiOS、iPadOSのパブリックベータ版がリリースされました。
去年はMacBook Proと同時にVenturaがリリースされましたが、今年はどんなハードと一緒にリリースされるんでしょ?
今から9月の発表が楽しみですね!
ちなみにご存じの方も多いかもしてませんが、新macOSの名前は「Sonoma」です。
Sonomaとはアメリカのカリフォルニア州北部のカウンティ郡のことのようです。
ブドウ農園が広がる自然豊かなところで有名なワイナリーもあるようですね。
本題に戻ってベータ版の話ですが、誰でもApple Beta Software Programに登録すればインストール可能です。
くれぐれもインストールする前にはバックアップを取って何が起きてもいいようにしておいてくださいね。
今回テストに使用したのはこちらのMacBook Proです。
M1Pro搭載で今回の作業もサクサクとこなしてくれました!
大まかな流れはmacOS Ventura 13の時と同じなのでこちらを参考にしてください。
今回変更点があった箇所だけ説明していきます。
Venturaのバージョン13.3以前と13.4以降で少し手順が異なります。
3.3以前は従来通りなので13.4以降の場合を説明していきます。

「システム環境設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」の順に移動。
「ベータアップデート」の横にある情報ボタンⓘをクリック。
インストールするmacOSデベロッパベータ版を選択、とあるので、
手順通りに設定を変更してダウンロードするバージョンを選択します。
何気にVenturaのベータ版もまだダウンロードできるみたいです。
Sonomaを選択して進めていきます。
ダウンロードは時間が掛かるので他の作業と並行して進めます。

特に操作を必要とするところもなく、順調に進んで行きます。
使用許諾のはい、いいえの選択が出てくるのではいを選択し無事インストール終了!

緑と紫が特徴的な壁紙です。ブドウ園をイメージしたカラーでしょうか?
新しい機能についてはこちらを参考にしてください。
個人的に気になったところを2点ピックアップしていきます。
1.ウィジェット
メモはアクセスが良くなって使い勝手が向上したほか、意外と便利だと思ったのがバッテリーの残量表示。
試しにAirPods Proを接続してみましたが、Mac本体、AirPods、AirPods用ケース各々の充電状況が一目で確認できていい感じです。
ただ、調子に乗ってウィジェット置き過ぎると画面がごちゃごちゃするので厳選した方が良さげです。

2.ゲームモード
Appleもゲーム関係にだいぶ力を入れている感じが伝わってきます。
実際に何かゲームをインストールして試したかったのですが時間の関係で割愛。
やはりゲームに関してはWindowsPCにかなりアドバンテージがある感が強いですが、Macでゲームをしたいユーザーも多いはず。
ゲームアプリのAppleシリコンへのチューニングも進んでるようなので今後に期待ですね。
今回はサクッとSonomaを見てきましたが如何でしたでしょうか?
9月の発表を楽しみに待ちつつこれで終わりたいと思います。
ここまでご覧頂きありがとうございました!