こんにちは!!株式会社ワットファン PC事業部 SAです!
今回はデスクトップパソコンの清掃を簡単に書いていきたいと思います!
よろしくお願いいたします!
みなさん、パソコンの清掃をしていますか?
つい忙しくてなかなかできない…そんな方に
今回はたった10分でできます!ほんとです! では、さっそくやってみましょう!!
まずは、デスクトップパソコンの電源を落として、電源ケーブルやアダプターを外しておきます!
一番大切なので、忘れないでくださいね。
次に側面のネジをドライバーで緩めてパソコンのフタを開けておきます!!

パソコンの中はごちゃごちゃしていてお掃除の仕方も難しそう…と思いますよね
今回は簡単に中を綺麗にしちゃいましょう♪
ここでポイントとなるのはファンと基盤です。
ファンはパソコンの中の熱を出してくれる役割をしますので、ここにホコリがたまると
パソコンがうまく動かなくなってしまうことがありますので
エアバスターで吹き飛ばします(T_T)/~~~ マスクはつけてお掃除するのがベストです!

ファンの中めっちゃ汚れてる(~_~;) ホコリ多すぎひん…
次に基盤はコンピューターを動かす色々な部品が集まっている、とっても重要な部分なの
で細かいホコリをブラシやピンセット等で取り除きます。

お掃除のしがいがありますので目についたホコリからどんどん取っていきましょう♪♪
細かいホコリがついているので、優しく綺麗にしていってくださいね。
最後にパソコン全体のお掃除を忘れずに


デスクトップパソコンの清掃は完了です!!

おぉ……めっちゃ綺麗(*^-^*)
とっても簡単にできるので、定期的にお手入れできるといいですね♪
綺麗になったパソコンの起動を確認してみました!

綺麗になって起動もスムーズですね!これで作業が捗りますね!よしよしヾ(・ω・`)
まとめ
パソコンのお手入れは、外側はもちろん中のほうもしっかり綺麗にしておきましょう。
機械が苦手な人にとっては、ちょっとためらいがあるかもしれませんが、思っているより
も簡単にできると思いますのでぜひやってみて下さいね。
清掃を行うことで、パソコンは長持ちするようになります。
今回はデスクトップパソコンの清掃してみました。
ここまで読んでいただきありがとうございます!